horoyoisawaのゴミ箱

いろいろ書きます

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

直感的にはすぐに分かるがちゃんと説明できない問題

この問題について。 atcoder.jp まずある一点から最も遠い頂点を探す(50回クエリを投げる)。 そしてその最も遠い頂点から最も遠い頂点を探す(50回クエリを投げる)。 これで木の直径、つまり頂点間の距離の中で最大のものが取得できる。 直感的には当たり…

累積和を使う問題群(追加予定)

累積和を扱う問題群を並べる。 F - Silver Fox vs Monster いろいろ学べていい問題。累積和使うと簡単に解ける気がする。それ以外にも方法あるんかな。 atcoder.jp

ロボットアームみたな問題群(追加予定)

問題 atcoder.jp 頂点OABを使った三角形を作ることができれば、頂点Cは内部に関してはどこにでも存在しうる。三角形を作ることができなければ最長辺の長さからその他二辺の長さを引いた長さだけの不可侵領域がOを中心にできる。 外側は最大でOA、AB、BCが一…

名前知らずの有名問題?

大きさの数列がある。1≤i

AtCoder Beginner Contest 015 D - 高橋君の苦悩 誤答コード(Resolved)

また自分の目が腐っているかもしれない案件について。 この問題だ。 atcoder.jp 提出コードはこちら。そしてスクリーンショットも合わせて。 atcoder.jp まあ半分以上WAやし自分のプログラムが間違っとんのやろな そしてサンプル2に対しての自分のプログラム…

What the heck is the event loop anyway? JSConf EUを観て。

www.youtube.com 本当にわかりやすいプレゼンだった。いきなりイベントループに入らず、「JavaScriptとは何なのか?」を説明し、それから「V8の中身」「コードが実行されるときのスタックの中身がどのように変遷しているのか」「スタックとwebapiとのやり取…

多次元vectorを生成するのに便利なテンプレート。

けんちょんさんのコードを見ていて、多次元vectorを生成するのに便利なテンプレートを発見したので、載せておく。けんちょんさん(drken)に感謝。 template<class T> vector<T> make_vec(size_t a){ return vector<T>(a); } template<class T, class... Ts> auto make_vec(size_t a, Ts... ts){ ret</class></t></t></class>…

AtCoder Beginner Contest 122 D - We Like AGC 誤答コード

問題と提出コードはこちら。 問題 atcoder.jp 提出コード #include <bits/stdc++.h> using namespace std; using P = pair<int, int>; using ll = long long; #define chmin(i, j) i = min(i, j); #define chmax(i, j) i = max(i, j); #define rep(i, n) for(int i=0;i<n;i++) ll N; ll MOD = 1000000007; vector<map<string, ll>> memo; bool o…</n;i++)></int,></bits/stdc++.h>

ブラッドウェブみたいなやつ作りたい。

(注)これはポエムです。お気をつけてお読みください。 デッドバイデイライトっていうゲーム知ってますか。 非対称の対戦ゲームでサバイバー4人とキラー1人が対戦するゲームです。サバイバーはキラーから逃げることが勝利条件、キラーはサバイバーをなるべ…

一つだけWAが取れない。。(AtCoder Beginner Contest 123 D - Cake 123)(Resolved)

なぜが一つだけWAが取れない。さらに通っていないのが入力サンプルに置いてだと思われる。目視自分のプログラムの出力と答えが一致しているが、ジャッジにはそうではないと判断された。以下その提出リンクとスクリーンショット。

AtCoder Beginner Contest 160に参加した話。

AtCoder Beginner Contest160に参加。 結果は以下。 atcoder.jp Ranking: 885th / 9745 Performance: 1594 Rating: 815 → 929 F問題解きたかった。 A - Coffee 3文字目と4文字目が等しくかつ5文字目と6文字目が等しい時にYes、そうでなければNoを出力する問…

AtCoder Regular Contest 009 B - otogi no kuni no takahashi kun 誤答コード(Resolved)

定番やらかしコードーーーー。 今回も間違い探しをしていく。(まだ発見していない) 以下問題と提出コード。見たい人は見て。 問題 atcoder.jp 提出コード #include <bits/stdc++.h> using namespace std; using P = pair<int, int>; #define chmin(i, j) i = min(i, j); #define chm</int,></bits/stdc++.h>…

AtCoder Beginner Contest E - Sequence Decomposing 解いた感想

ABC

問題はこちら。 素直にやれば解ける問題。 atcoder.jp 解法 setでデータを管理する。データの中身は同じ色で塗られている塔の中で高さが最大のもの。 新しく塔(高さ)に色を塗る(setに追加する)ことを考える。色を増やさない方が良いので、自分より高さの…

M-Solutions プロコンオープン D - Maximum Sum of Minimum 解いた感想

問題はこちら。 atcoder.jp 最初、次数の大きい頂点にの大きい値を割り振ればええやろと適当解放を思いつき見事WA。アホ。 解法 結論を言ってしまうと深さ優先探索をして、その順にを大きい値から割り振っていく。 の最大値をとすると、一つの辺にを書き込む…

AtCoder Beginner Contest 138 E - Strings of Impurity 誤答コード(Resolved)

問題はこちら。 atcoder.jp 誤答コード #include <bits/stdc++.h> using namespace std; using P = pair<int, int>; int main() { string s, t; bool yes = true; cin >> s >> t; int n = s.size(); s += s; vector<vector<int>> ss(26); vector<vector<int>> tt(26); for(int i=0;i</vector<int></vector<int></int,></bits/stdc++.h>

AtCoder Beginner Contest 144 E - GluttonyのEditorialを読んで

問題はこちらから。 atcoder.jp 最適な方法は直感的にわかるのだが、その後二分探索で解を探すというところまで頭が回らなかった。二分探索に気付けるかどうか。 そして自分は直感的というか自明としてしまったが、Editorialに今回の食事の割当について自明…

エイジングプログラミングコンテスト C - Alternating Path 誤答コード(Resolved)

問題はこちらのリンクから。 atcoder.jp 誤答コードはこちらから。 #include <bits/stdc++.h> using namespace std; using P = pair<int, int>; int main() { int h, w; int ans = 0; cin >> h >> w; vector<string> g(h); vector<vector<bool>> seen(h, vector<bool>(w)); for(int i=0;i<h;i++) cin >> g[i]; int white = 0, b</h;i++)></bool></vector<bool></string></int,></bits/stdc++.h>…

AtCoder Beginner Contest 139 E - League 誤答コード(Resolved)

#include <bits/stdc++.h> using namespace std; vector<int> oneDay(vector<vector<int>> &order) { vector<int> erased; vector<int> used(order.size()); for(int i=0;i</int></int></vector<int></int></bits/stdc++.h>

ある数列の中の部分列の内、昇順に並んでいる部分列の長さの最大値を求めよ。

この問題考えといて。 追記) 最長増加部分列(Longest Increasing Subsequence)っていうめっちゃ有名問題らしい。 JOIの予選の問題はこちら。 www.ioi-jp.org AtCoderで見たい方はこちらのリンクから。 atcoder.jp AOJで見たい方はこちらのリンクから。 http…

AtCoder Beginner Contest 145 E - All-you-can-eat メモ(自分用)

ABC

ある数列が与えられる。q個のクエリを処理せよ。クエリの内容は以下。 ある数列が与えられる。前から番目をから除外する(1<=i<=B.size())。残った数列における最大値を求める。 例えばA = [2, 4, 6, 7, 8]として、B = [3, 5]だとすると3番目と5番目を除外し…

AtCoder Beginner Contest 150 E - Change a Little Bit(考察途中)

ABC

問題文は以下のリンクから。 atcoder.jp (((((考察アホほど違ってた)))))))))) AtCoder Beginner Contest151 のE問題 Max-Min Sumsとだいぶ似ている問題。 この問題についてもはソートしておいて大丈夫。 が何回足されるかに注目する。 に着目する。より大き…

AtCoder Beginner Contest 151 E - Mac-Min Sums

ABC

自分がやった解法じゃうまくいかない理由がわからない。 時間がある時に、見直して間違いがわかったら追記する。 問題のリンクはしたから。 提出コード(間違い) #include <bits/stdc++.h> using namespace std; const int MAX = 510000; const int MOD = 1000000007; long</bits/stdc++.h>…

AtCoder Beginner Contest 159に参加した話。

結果から。 Ranking: 2290th / 8352 Performance: 1068 Rating: 780 → 815 緑になった。5問目が解けなかった。 順に見ていく。 A - The Number of Even Pairs ペアの和が偶数になる様にペアを選ぶ方法が何通りあるか。奇数をa個、偶数をb個として求めるのは…

AtCoder Grand Contest43に参加した話。

AGC43に参加した。結果を先に貼ると以下。 atcoder.jp Ranking: 1036th / 3490 Rate: 651 → 780 Performance: 1490 よかったところもあり、反省すべきところもあり。C問題以降はまた別の機会に手を出すとして、今回は自分が取り掛かったA問題、B問題を自分の…

KUPC2020に参加した話

KUPC(Kyoto University Programming Contest) 2020 Springに参加した。 最初の方は結構意識があったが後半になればなるほど、意識が遠のいていく。。。(寝てないですよ)。5時間は長いというのが率直な感想。体力がただただ欲しいと思った。訓練するしかな…

梅原大吾『勝負論』メモ

プロゲーマー梅原大吾の本『勝負論』のメモ。自分が面白いと思ったこと、意外に思ったことなどをメモしていく。 ニュートラルな、先入観のない状態をどこまで保てるか。それが、高みに上がるための絶対的な強さになることを、まずは覚えていて欲しい。 先入…

独立って大切。(SoundHound Inc. Programming Contest 2018 -Masters Tournament-)

(注)これは競技プログラミングの問題解説記事です。 さて中学数学の復習をしよう。確率の話だ。 確率の中で最も重要な概念の一つに独立の概念がある。一方の事象が変化したとしても他方の事象に変化を与えない時、これらの事象は互いに独立であるという。 …

問題を解いて終わりではなくEditorialまでちゃんとみよう。

この話は99%の自戒と1%の他人へのアドバイスである。 皆さん、競技プログラミングはしてるだろうか。僕は一応毎日少しながら問題を解いている。大体水色diffの中でも最も簡単な方の問題を解いている。問題が解けることもあるが解けないこともある。ところで…

Balanced Neighborsに対する考察(AtCoder Grand Contest 032 B)

AGC

問題 問題はこちら。 atcoder.jp 簡単な紹介から。 ~までの番号がついた頂点の無向グラフがあって以下の条件を満たすようなグラフを出力する。 単純かつ連結(単純とは、多重辺・自己ループを含まないこと) 任意の頂点について、隣接する頂点に書かれた値の…

2020年の目標とかを立てていなかったので立てようと思った。

あてもなく何かをしても仕方がないと感じたので、何かしらの目標を持って行動したい。その言語化。上の方ほど優先度高め。と言うより一番上に書いてあることは最低限やりたい。 競技プログラミング 青色になる。 オンサイトのコンテストに参加する。 黄色に…