horoyoisawaのゴミ箱

いろいろ書きます

2020-01-01から1年間の記事一覧

AtCoder Beginner Contest 139 E - League 誤答コード(Resolved)

#include <bits/stdc++.h> using namespace std; vector<int> oneDay(vector<vector<int>> &order) { vector<int> erased; vector<int> used(order.size()); for(int i=0;i</int></int></vector<int></int></bits/stdc++.h>

ある数列の中の部分列の内、昇順に並んでいる部分列の長さの最大値を求めよ。

この問題考えといて。 追記) 最長増加部分列(Longest Increasing Subsequence)っていうめっちゃ有名問題らしい。 JOIの予選の問題はこちら。 www.ioi-jp.org AtCoderで見たい方はこちらのリンクから。 atcoder.jp AOJで見たい方はこちらのリンクから。 http…

AtCoder Beginner Contest 145 E - All-you-can-eat メモ(自分用)

ABC

ある数列が与えられる。q個のクエリを処理せよ。クエリの内容は以下。 ある数列が与えられる。前から番目をから除外する(1<=i<=B.size())。残った数列における最大値を求める。 例えばA = [2, 4, 6, 7, 8]として、B = [3, 5]だとすると3番目と5番目を除外し…

AtCoder Beginner Contest 150 E - Change a Little Bit(考察途中)

ABC

問題文は以下のリンクから。 atcoder.jp (((((考察アホほど違ってた)))))))))) AtCoder Beginner Contest151 のE問題 Max-Min Sumsとだいぶ似ている問題。 この問題についてもはソートしておいて大丈夫。 が何回足されるかに注目する。 に着目する。より大き…

AtCoder Beginner Contest 151 E - Mac-Min Sums

ABC

自分がやった解法じゃうまくいかない理由がわからない。 時間がある時に、見直して間違いがわかったら追記する。 問題のリンクはしたから。 提出コード(間違い) #include <bits/stdc++.h> using namespace std; const int MAX = 510000; const int MOD = 1000000007; long</bits/stdc++.h>…

AtCoder Beginner Contest 159に参加した話。

結果から。 Ranking: 2290th / 8352 Performance: 1068 Rating: 780 → 815 緑になった。5問目が解けなかった。 順に見ていく。 A - The Number of Even Pairs ペアの和が偶数になる様にペアを選ぶ方法が何通りあるか。奇数をa個、偶数をb個として求めるのは…

AtCoder Grand Contest43に参加した話。

AGC43に参加した。結果を先に貼ると以下。 atcoder.jp Ranking: 1036th / 3490 Rate: 651 → 780 Performance: 1490 よかったところもあり、反省すべきところもあり。C問題以降はまた別の機会に手を出すとして、今回は自分が取り掛かったA問題、B問題を自分の…

KUPC2020に参加した話

KUPC(Kyoto University Programming Contest) 2020 Springに参加した。 最初の方は結構意識があったが後半になればなるほど、意識が遠のいていく。。。(寝てないですよ)。5時間は長いというのが率直な感想。体力がただただ欲しいと思った。訓練するしかな…

梅原大吾『勝負論』メモ

プロゲーマー梅原大吾の本『勝負論』のメモ。自分が面白いと思ったこと、意外に思ったことなどをメモしていく。 ニュートラルな、先入観のない状態をどこまで保てるか。それが、高みに上がるための絶対的な強さになることを、まずは覚えていて欲しい。 先入…

独立って大切。(SoundHound Inc. Programming Contest 2018 -Masters Tournament-)

(注)これは競技プログラミングの問題解説記事です。 さて中学数学の復習をしよう。確率の話だ。 確率の中で最も重要な概念の一つに独立の概念がある。一方の事象が変化したとしても他方の事象に変化を与えない時、これらの事象は互いに独立であるという。 …

問題を解いて終わりではなくEditorialまでちゃんとみよう。

この話は99%の自戒と1%の他人へのアドバイスである。 皆さん、競技プログラミングはしてるだろうか。僕は一応毎日少しながら問題を解いている。大体水色diffの中でも最も簡単な方の問題を解いている。問題が解けることもあるが解けないこともある。ところで…

Balanced Neighborsに対する考察(AtCoder Grand Contest 032 B)

AGC

問題 問題はこちら。 atcoder.jp 簡単な紹介から。 ~までの番号がついた頂点の無向グラフがあって以下の条件を満たすようなグラフを出力する。 単純かつ連結(単純とは、多重辺・自己ループを含まないこと) 任意の頂点について、隣接する頂点に書かれた値の…

2020年の目標とかを立てていなかったので立てようと思った。

あてもなく何かをしても仕方がないと感じたので、何かしらの目標を持って行動したい。その言語化。上の方ほど優先度高め。と言うより一番上に書いてあることは最低限やりたい。 競技プログラミング 青色になる。 オンサイトのコンテストに参加する。 黄色に…

AtCoder Beginner Contest157を眺めて(解いてないです)

ABC

昨日AtCoder Beginner Contest157があった。が参加できなかった。 その理由としては、パソコンの充電が切れてしまったからである。ちょうどそのとき充電器を持ち合わせていなかった。「あとで解こう」と決めて皿洗い開始。 ここでは解いていない茶色コーダー…